優しさステーションティア
吉田ゆかりです。
夏休みは給食がなくなる季節。
もしかすると、毎日のごはんに困っている子もいるかもしれません。
そんなとき、この制度を知っているだけで、支えになれることがあります。
今回のゲストは
フードリボン公式アンバサダー・岡田志保美さん!
みなさん、レストランに飾られた“レインボーカラーのリボン”を見たことがありますか?
これは「フードリボン」といって、誰かが200円や300円でリボンを購入し、次に来る子どもたちに“ごはんをおごる”仕組みです
香川県内ではすでに約30店舗が導入しているそうです(お店ごとに金額や時間帯は異なります)
FMサンの放送エリアでは、坂出は準備中が今1店舗あるようですが、まだありません。
宇多津や丸亀では利用できる店舗があります。
【宇多津エリア】
・遊食房屋 宇多津店
綾歌郡宇多津町浜三番丁24-14
定休日:不定休
フードリボン利用実施時間: 17:00~18:00
・すくすくカフェ
宇多津町150
定休日:月曜、祝日、年末年始
フードリボン利用実施時間: 9:00~11:00,13:00~17:00(L.O.16:30)
【丸亀エリア】
GOOD NEIGHBORS COFFEE
香川県丸亀市土器町東9-194
定休日: 無し
フードリボン利用実施時間: 16:00〜18:00
ぶつぎりたんちゃん丸亀店
丸亀市西本町1丁目2-33ポートビル1F
定休日: 月曜日
フードリボン利用実施時間: 11:00~14:00 17:30~18:30
こがね製麺所丸亀原田店
丸亀市原田町2262-1こがね製麺所丸亀原田店
定休日: 不定休
フードリボン利用実施時間: 6:00〜16:00
子どもは無料でごはんを食べられますので、「最近ちょっと食が難しいかも」というご家庭があれば、ぜひ教えてあげてください
そして岡田さんの願いは、
「すべての小学校区に1つ、フードリボンのお店を」
——そうすれば、友達同士で安心してごはんが食べに行ける場所ができるから。
近くのおっちゃん、おばちゃんがおごってくれる・・・
そんな気軽な感じでリボンを使ってほしいらしいです!
またリボンは購入される方は多いけど、問題は使ってくれるお子さんがいないということです。
こんな情報あるよ!が誰かの役に立ちますように
「うちのお店でもリボンを取り入れたい!」という方は、ぜひ岡田さんまでご連絡してみてください。
こちらからお問い合わせを⇓
そんなお話をお伺いました
やさしさのバトン、もっと広がりますように。
ウェルンティアの放送は
月/21:30~22:00(初回)
水/17:00~17:30
金/10:30~11:00
土/16:00~16:30
8/1まで上記の時間に放送されています!
ナビゲーター吉田ゆかりが担当させていただきました